AI時代の詐欺に備える!松戸・鎌ヶ谷・柏から参加「情報セキュリティ講座」を開催しました

近年、生成AIを悪用した詐欺が急増しています。
「声が本人そっくり」「動画も本物のよう」──そんな時代に、自分や家族をどう守ればいいのでしょうか。

はなまるパソコン教室では、地域の皆さまに安心してデジタル機器を使っていただくため、
「情報セキュリティ講座」を開催しました。
松戸・鎌ヶ谷・柏など近隣地域からご参加いただきました。


ご好評につき継続開催中!

本講座は先週2回開催し、合計9名の方にご参加いただきました。
少人数ならではの質問しやすい雰囲気の中で、皆さん熱心に学ばれていました。

ご好評につき、11月にも2回開催を予定しており、すでに9名のお申し込みをいただいています。
松戸・鎌ヶ谷・柏など、近隣地域の幅広い世代の方が関心を寄せてくださっています。


AI詐欺の実態を体験

講座では、生成AIを使って本人そっくりの泣いている姿の画像を作成したり、
口パク動画を見てもらったりして、AIの再現力の高さを実際に体験していただきました。

さらに、録音した本人の声をAIがしゃべらせる「音声詐欺」の事例も紹介。
「事故にあった」「助けて」といった電話が本物のように再現できることに、
皆さん驚かれていました。

受講者の方からは

「まさかここまで本物っぽくできるとは思わなかった」
「家族にも注意しておこうと思いました」
といった声が多く寄せられ、AI詐欺を“自分ごと”として捉えていただけたようです。


日常に潜むリスクと対策も紹介

詐欺対策のほかにも、日常生活で役立つセキュリティ知識を幅広く学びました。

  • 通話録音機能の使い方

  • フリーWi-Fiを使うときの注意点

  • パスワードの使い回しを防ぐコツ

  • 覚えやすく安全なパスワードの作り方

  • パスワード管理アプリの活用方法

どれも「今すぐ使える」内容で、講座後にはさっそくスマホの設定を見直す方もいらっしゃいました。


講師より

「AI詐欺やサイバー攻撃の話はニュースで聞くけれど、まさか自分が被害にあうとは思わない方が多いです。
今日学んだことを“家族や友人にも伝える”ことが、一番の防犯対策になります。」


はなまるパソコン教室の取り組み

はなまるパソコン教室では、スマホやパソコンの基本操作だけでなく、
「安心してITを使える力」を育てる講座を定期的に行っています。

地域の皆さまが、安心してデジタル社会を楽しめるように
これからも「わかりやすく・ためになる講座」をお届けしてまいります。


🏫はなまるパソコン教室

松戸・鎌ヶ谷・市川を中心に、地域の皆さまが安心して学べるIT教室を目指しています。
「できるようになりたい」という気持ちを大切に、
スマホやパソコン初心者の方ができるようになるお手伝いをいたします。
👉 https://ict.kidai.co.jp/

© 2025 はなまるパソコン教室・スマホ教室【松戸・鎌ヶ谷・市川】